アルバイトとパートは明確な違いはなく、法律上はどちらも同じ非正規雇用者です。介護業界でも正社員以外の労働者はアルバイトかパートと呼ばれていますが、それぞれに条件を設けて区別している介護施設は少なくありません。一般的には、介護資格を持たない短時間勤務の人をアルバイト、資格を持ちなおかつ正社員と同様にフルタイムで働く人をパートと位置づけているようです。二つを区別している介護施設ではそれぞれの仕事内容や待遇にも違いがあるので、正社員以外の雇用形態で介護の仕事に就くことを検討している人はその違いを把握することが重要になります。どちらもメリットとデメリットがあることを忘れてはいけません。
アルバイト勤務は時間が短いので、別に仕事を持っている人が副業として従事するのに適しています。介護関係の資格が不要な雑務が中心になるので難しいことはほとんどありません。他の仕事を見つけるまでの繋ぎとして活用することも可能ですが、拘束時間が短いメリットは時給計算での収入が少ないデメリットでもあります。お金を稼ぐことを目的とした働き方には不向きなので、その点は注意しましょう。介護職でのパート勤務は資格所持が条件になっていることが多く、拘束時間も正社員並みに長いのが普通です。アルバイト勤務よりも収入が多くなるのがメリットですが、あくまでも正社員とは異なる非正規雇用者なので給料は時給計算です。そのため、拘束時間が少なくなればその分だけ収入も減る他、正社員よりも解雇されやすいので生活が安定しにくいデメリットがあります。【さらに詳しく知りたい人はこちらをチェック→→→介護deパート・アルバイト!】